【世界一星がきれいな村!テカポでヒッチハイク】
世界で一番星がきれい!と言われ、世界遺産登録中のテカポに到着しました!
メインストリートは5分歩けば全部回れる!という位小さく、
暇になったので外に散歩にいったら同じ荒野が延々続き、
行けるところまでいくぜ!って思ったら、途中で力尽き、
トラックの運転手に助けてもらったり・・とまあ旅らしい感じです!
星は最高にきれいでした!が、展望台からの写真撮影NGだったので撮れませんでした・・
近くの橋の上からちょこっと撮ったのを掲載しておきます(笑)
実際星はどうだった?って話ですが、
星をガチで見るには、明るいライトって駄目らしいんですね。
だから携帯の電気も消して、写真も一眼レフの腕がある人以外、
原則NGで(というかお勧めされなかった)
ライトは赤いライトのみOKな状態でした。
村の中からの星は、正直、まあ綺麗だな~くらいです。
ハワイのキラウエア火山で見た星や、日本の剣山で見た星の方が綺麗くらい。
まあ、星見るなら地上じゃなくて、山登っておけ!って事みたいです。
よくテカポの写真で見かける一軒家みたいなのは、実は教会だそうで、真夜中にカメラも持たず、適当にテコテコ歩いてたら、
謎の中国人に絡まれてアセアセです。
今度、中国語を覚えようと思いました!
そんなこんなで、やっぱりメインは展望台でしょ!
という事で、展望台に登ったのですが、
さすがに展望台は星見えまくりです。
イメージでいうと、プラネタリウムそのままですね。
なんか私としては、星に囲まれるイメージだったのですが、
(というか実際囲まれていたのですが)
ただ、どちらかというと、プラネタリユムの中にいたような感じです。
プラネタリユムの中にいるような感じ!と書くと、
聞こえはめっちゃいいのですが、
おそらく想像しているTHE・プラネタリユム!って感じの感覚で、
なんというか、こう星すげーーー!というよりは
「プラネタリユムにきたかなー」という感想でした。
なんだろ。見慣れてしまったのかしら?
多分ですね、星ありすぎて、逆に感覚がマヒするのかもです。
適度感な星の方が、実は星すげーになるのかもしれません。
実際、夜中真っ暗なのに、星の光で周りが明るい訳ですよ。
地上よりも、山の上の方が明るいって感じです。
なんとなく言わんとしてる事が分かってもらえればと思います!
という事で、テカポですが今別荘用コテージを販売しているらしく、老後用に1つあってもいいかなーとか思い、
謎のエンディングノート状態に陥って、帰国です!
という訳ですが、やはり写真や言葉だけでは
全然イメージが伝わらないので、あなたも世界一の星空!
テカポへ是非行ってみてください。
それじゃあまたね~ちゃお♪
PS: 只今、ストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントを無料でプレゼントしています!↓
また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ 小山竜央とLINE友達になる
私のセミナーに参加したい場合はこちらから。セミナー講師になりたい方はチェックしておいてください♪↓
⇒ 小山竜央 セミナー講師育成講座
小山のフェイスブックはこちら↓
⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)
小山のTwitterはこちら↓
⇒ 小山のTwitter