熱い情熱を持つ、サンクチュアリ出版で講演会をしてきました!
普段私が話さない、「過去の生い立ちから現在」までの話をしました。
いや~その時々を思い出すと、過去があり今がある。過去から学べる事は多い!
男性脳と女性脳を考えたとき、
女性は男性に対しても上書き保存、男性は過去を楽しむ生き物ということがよく言われています。
女性は前を向き続け、男性は過去を振り返って楽しむ生き物なのです。
なんて事を考えていたのですが、
今回サンクチュアリ出版でセミナーをやるにあたって、
久しぶりに過去をがっつり振り返り、その時何をしていたのか?何を考えていたのか?
を思い出した訳ですよ。
そこで気づいた事は、いいことも悪い事もあったけど、
その時その時で『真剣に目の前の事』に向き合ってたことです。
嫌な事もあったけど、その瞬間でもどうしたらいいか?常に模索していた。
そして思い起こせば、上手くいかないときっていうのは、
どうしても「無意識に手を抜いている」時だったんだよね。
本人は本気のつもりでも、頭の中では「もう無理」という言葉がよぎる。
そうすると苦しいから、自然とセーブしてしまう。
これが、人間の限界を決めてしまう。
ふと、当時の考え方、当時の自分を思い起こしてみて思いました。
人間に限界はない!限界を決めるのは自分だ!
というけど、本当の意味で理解できてる人は少ないし、私も時々忘れかける事がある。
人生は短い。今やってることも「あっという間にすぎていく」
だから・・・・
「今この時を一生懸命いきよう。明日のことを考えずに。」
もちろん、計画をつくったり、スケジュール
それに未来を作る事は大切。
でも、それだけだとブレーキをかけ続けてしまうときもある。
そんな時は、明日じゃなくて今最大のことをやる。
今できることをやっていきましょう!
それじゃあまたね~ちゃお♪
PS: 只今、ストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントを無料でプレゼントしています!↓
また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ 小山竜央とLINE友達になる
私のセミナーに参加したい場合はこちらから。セミナー講師になりたい方はチェックしておいてください♪↓
⇒ 小山竜央 セミナー講師育成講座
小山のフェイスブックはこちら↓
⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)
小山のTwitterはこちら↓
⇒ 小山のTwitter