コラム

  1. ボランティアや寄付って意味あるの?という疑問に本当の事を答えます

    ボランティアや、他人の為に寄付をすることを推奨している自己啓発書籍は多々あります。でも、何のためにボランティアや寄付をするのか?について…

  2. 過去の成功体験は必ずしも良いものではない?

    成功哲学を読んでみると、その多くが「成功体験」をすることが大切だ。と書かれています。これは確かに正しいのですが、過去の成功体験に縛られす…

  3. 人間ドッグに行ってきました

    人間ドッグに行ってきました!新宿にあるフィオーレ健診クリニックというところにいったのですが、以前から評判がよく綺麗ですよ!と言われていたので、ワクワクし…

  4. 自由に憧れる人へ-1日4時間半だけ働くススメ

    多くの人が考える「自由の定義」とは「仕事をしないこと」だという認識になっています。しかし、私が知っている限り「完全に自由」になって、一切…

  5. 失敗が怖い人へ贈る「人生のかけ金の話」

    多くの人は失敗を怖がります。起業するにも、投資をするのも、新しいことにチャレンジするのも怖いという人は多…

  6. お風呂と睡眠にはお金をかけたほうがいい

    日本では健康について考えたり、真剣に取り組む人は多いです。ダイエットに対しては、常に話題になりますしお金をかけたことある方は多いと思います。…

  7. 計画を立ててもいつも挫折する理由

    いつも計画をたてても、なかなか上手くいかないんですよという方は多いです。実は私も同じで、計画をつくっても一発で計画通りにいくことはほとんどありません。&…

  8. 現金 日本円

    お金が第一目的になっている人と付き合わない方がいい。

    よく言われることのひとつに「お金が第一目的になっている人と付き合わない方がいい」という言葉があります。でもこれって、よく言われる事だけど具体的にどういうこと…

  9. ゴリラを救ってみようの会

    あまり知られていないことですが、私はWWFの会員だったりします。ひとことでいうと、ゴリラを救ったりするNPO団体です。詳しくはこちらを見てください。…

  10. ピアノを聞きながら雨音を聞くと、やたらと集中ができる

    「5分の使い方で人生は変わる」でも、書いたのですが、私は仕事をするときに高確率でカナルイヤフォンをつけています。一昔前だと、ヘミシング系の音…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

人気ブログランキング

blog11

カテゴリー

プロフィール

koyama
このブログの執筆者: 小山竜央(Tatsuo Koyama)
年間10000人以上の講演会をプロデュースする
講演会コンサルタント、ライフデザイナー

「一度きりの人生を、創造的な仕事と一緒にPlayしよう」をテーマに、執筆者の視点をつづったブログを書きながら
世界各地ビジネスを行う。

著書に『5分の使い方で人生は変わる』
『人生の悩みはお風呂で消える』がある


プロフィール全文はこちらからどうぞ!

関連サイト

bc

hpb

hpc

image1

  1. What's New -最近の活動・講演会情報-

    AFS認定講師を募集します
  2. カレー

    野菜を食べるカレー?なるお店の話
  3. お金・マネー

    お金がない人が陥る「貧乏スパイラル」
  4. グルメ・食事

    ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会の方と食について語り合う
  5. Information -ご報告-

    パーソナルトレーナー谷けいじの体育会系FMにて生放送してきました
PAGE TOP