疲れた時、嫌なときがあった時って誰でもあるよね。
だからうなぎを食べました!何故って?美味しいからである。
嫌な時があった時こそ美味いものを食べて前に進むべきなのだ!
苦しい時に、余計落ち込んでしまったり
自暴自棄になる人がいます。
中には「自分は世界で一番不幸な人間だ」という人もいます。
これは、落ち込むことで自分自身の心のバランスをとろうとしているからです。
しかし、それでは実際に良い結果は生まれません。
じゃあどうしたらいいか?っていうと、
「良い快楽」を使うんです。
この世界には「悪い快楽」と「良い快楽」があります。
悪い快楽ってのは、麻薬やタバコ、
男性だったら女関係に走って潰れることを言います。
良い快楽ってのは、自分に力を与えてくれるもの。
私の場合は食事にいく事が多いです。
仕事の後によかった時も悪かった時も、美味しいものを食べる。
仕事が好調だったときは、さらに気分がよくなるし、
仕事が不調だったとしても、もっと頑張ろうと思える。
自分が頑張った後の「ご褒美」
これをその時の感情だけでつくっちゃだめなんです。
人間は感情に常に左右されます。
だからご褒美ってのは前から決めておいたほうがいいがよいです。
私は1ヶ月のうち、何週間も前からご褒美の日を決めてます。
仕事の後はいつもご褒美を用意します。
だから毎日が最高だし、楽しいのです。
こういう「日常のご褒美」を作る事。
これこそが、人生をよくするコツなんですよ。
さて、あなたのご褒美はなんですか?
それじゃあまたね~ちゃお♪
PS: 只今、ストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントを無料でプレゼントしています!↓
また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ 小山竜央とLINE友達になる
私のセミナーに参加したい場合はこちらから。セミナー講師になりたい方はチェックしておいてください♪↓
⇒ 小山竜央 セミナー講師育成講座
小山のフェイスブックはこちら↓
⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)
小山のTwitterはこちら↓
⇒ 小山のTwitter