コラム

投資の話

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに マーケティングを支援している小山です。

 

今日は珍しく投資の話です

最近エヌビディアが時価総額世界一になりましたし、昨年からもずっといっていたのでKBCでもエヌビディアに投資している人は多いと思います。

さて、投資と聞くと、なんだか難しいというイメージがありますが、

基本的にこの世の中は投資思考がないと勝てません。

事業も投資です。

使った予算に対してどれだけリターンがあるのか?この繰り返しとなります。

株や仮想通貨は上下するので下がったり上がったりするので、

何やら怖い・・というイメージが付きまとってる人もいますが、

良い物は上がる

悪い物は下がる

投資の原則はこれだけです。

良い広告はリターンがあり

悪い広告はリターンがない

これだけです

この投資思考の基本として皆さんが知ってほしいのは「資産の目減りがあるかどうか」は1つのポイントとなります。

上がったり下がったりするのが嫌という人は

「下がらないで資産が担保されてるもの」にお金を使うという発想が重要になります。

例でいうとロレックス、絵、ワイン等の現物投資は

あまり資産が目減りせず、基本的には上昇傾向にあります。

すぐに稼ごうとして、大きなリターンを狙うとリスクもあがりますが、

そもそも目減りしないものにお金をおいておけば、必然的にゆるやかでも上がっていったりする訳です

私の場合は不動産をはじめ、現物も結構もっていまして、

最近だと日本刀ですね

日本刀はあまり知られていないのですが、パフォーマンスもよく、

やはり資産が目減りしにくいので、ポートフォリオの1部に入れておく分にはよさそうです

正宗などの有名どころのものだとリターンはやはりそれなりに高いですね

という訳で、投資は難しく考えるよりも、シンプルな原則の方がいいです

「資産が目減りしないものにお金を移動させる」

くらいの発想がよいと思います

こんな話は適当に情報交換会で話をしてたのですが、KBCでもちらほら日本刀に投資したいという人もいたので、

またどこかで話をするかもですね。

現物の場合は出口戦略必須で・・こういう話もどこかでお話するかも?です

覚えておいて欲しいのは

①良い物は上がる

②悪い物は下がる

③資産が目減りしないものに投資する

以上3点覚えておきましょう

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. コラム

    人気コンテンツ構築講座を開催します(^^)/

    前回、このようなアンケートをとってみました…

  2. コラム

    小山の師匠が来日します

    私が今のセミナープロデューサーを始めて、 10年以上の歳月が…

  3. コラム

    福の神と夜川さん

    東京ビッグサイトセミナーまで残り後28日!という事で、…

  4. コラム

    こんな人は信頼されない

    小山です、今日KADOKAWAの東京ウォーカー編集部と打ち合わせを…

  5. コラム

    YouTubeの収益が激減している件について

    最近、YouTubeの収益が落ちてきてるという話が…

  6. コラム

    セミナーに参加できない人の大半は身内の不幸

    これは前々から思っていたのですが、セミナーに参加できない人の6割の…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

  1. お金・マネー

    相手の期待値に振り回されてはいけない
  2. ソーシャルメディア

    集まる集客実践会に参加してきました!
  3. コラム

    お金は稼ぐより使い方の方が難しい
  4. コラム

    突然思い立ったように瞑想したいと思ったときに使えるサイト
  5. 小山の日常

    ボルダリングをやってきました!
PAGE TOP