お金・マネー

お客様とSEXする人は講師失格

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに マーケティングを支援している小山です。

 

毎月様々なセミナーを開催していると、色んな方々がお客様としてやってきます。

中には綺麗な女性やかっこいい男性もお客様としてやってくることも多いのですが、その度に思うのが「セミナー講師の勘違い」についてです。

今日はこの点について話をしましょう。

セミナー講師をやってると『先生』って言われすぎて、自分が凄いと錯覚する人が多いです。

特にスピーカーなりたての時とか、知識がついてきて、ある程度、知名度もあがってくると、だんだんと自信がついてきます。

もちろん、講師してそれは間違えていません。
自信も大切だったりします。

ただ、その自信が時に大きな勘違いとなって、方向性が間違える事があります。

その兆候となるのが以下の3つです

1.ウソをつく事が当たり前になる
2.お客様とイチャイチャする
3.世間一般の常識が理解できなくなる

これらの兆候が出てきたら、自信が一周まわって、過剰になってきたパターンなのですが、
そもそもの話、何故こういう事になるかというと、

セミナー講師自身が『自己重要感』が強く、それを求めてる人が多いからです。

 

そのため、自分がお客様から褒められたリ、もてはやされる事に快感を感じてる人が多くなります。

ただ、これらの兆候は本人では感じない部分が多いので、それぞれ解説してきましょう。

1.ウソをつく事が当たり前になる
自分をよく見せようとして、ちょっと大げさにいう講師は多いですが、
それが行き過ぎると、完全にウソをつくのが当たり前になり習慣になります。

こうなると、言動に一貫性がなくなるので周りから見ても、

あの人は終わったな・・といずれ言われるようになります。

 

周りにはバレバレなのですが、本人はそんな事がない!

と最後にはお客様に逆ギレをするのが普通になります。

ここまで来ると終わったコンテンツ・・通称、オワコン(オワッタね君たちコンプレックスの塊だよ)状態になり、お客様からも見放されます。

防ぐためにはシンプルで『常に自分自身が実行し続ける』
これだけです。

理論を語る講師になった瞬間に、ウソを言い出します。
一流は実践し、三流は理論を語る。
この違いです。

 

しかし、もっと最悪なのが

2.お客様とイチャイチャする

オワコンどころか、三流以下ですが現実的に男女ともに多いです。

講師はよくもわるくもモテるので、
お客様からチヤホヤされるし、寄ってくるのですが、完全に勘違いしてそのまま突っ走るパターンです。

ちなみに、男性経営者の5割~8は女で失敗してますね。
身近な人やクライアントや、お客様に手を出して、ズブズブの関係になって失敗します。

はっきり言って『バカ』です。

過去に見てきてる例で、上手くいった例は殆どありません。
大抵最後は仕事、恋愛、人間関係全部ズブズブになります。

身近な人に手をだすと、後々のリスクが多いので、まず成功する人達は手をだしません。
※分かったうえで手を出すのはカルト教団や、教祖タイプを目指してる講師くらいです。

有名になればなるほど、こういう事は気を付けるのですが、
三流講師はまず気を付けないので、簡単にお客様に手を出します。

パターンとしては、異性にモテない人が、講師になってしまうと手を出す傾向が強くなります。

そのため、ムッツリスケベが多いです。

 

お客様も、講師としての自分が好きなのであって、プライベートの自分を見てる訳ではないので、アイドルと同じなのですが、

大抵の講師は気づかないまま勘違いしてたりします。

本当にモテる人は、お客様じゃなくて他でいくらでも見つけられるので、

そんな事しないのですが、モテないムッツリ講師ほどお客様に手を出します。

 

ただ、わざわざリスクを犯してお客様に手を出すのは、単純にコントロールが出来てないからです。

この時点で講師として失格です。
同じく経営者でスタッフに手を出す奴も同じです。

これを防ぐ為には、自分をコントロールする必要があります。

無理そうなら出会いアプリをやるか、男性だったらパイプカットしたほうがいい。

もうバカすぎます。

講師でお客様と男女関係のもつれになる人は、本当にダサイです。

 

3.世間一般の常識が理解できなくなる

さらに自意識が強くなりすぎて、世間一般の常識が分からなくなります。

ところで、講師のセリフでよく、セルフイメージを高めるという言葉がありますが、

あくまで最後に商品を購入するのは「一般のお客様」なので

セルフイメージを高めすぎた結果、
世間一般の常識とかけ離れすぎて、全くお客様気持ちが理解ができなくなります。

 

こうなると同じくオワコンです。

一流の講師は、
トップの気持ちも、最下層の人の気持ちも一般人の気持ちも理解できる人です。

どんな場所、立場関係なく、目の前の人の気持ちを理解できるから一流なのです。

三流は常に自分中心なので、
所謂、お客様の感情と『ズレ』が発生しやすくなります。

こうなると、中々修正が難しいです。
これを防ぐ為には、定期的に様々なお客様の声に耳を傾ける必要があります。
これだけで改善されるのですが、中々気づかなかったりします。

と、このようにセミナー講師をやってる人の大半が、一度は陥ってしまう落とし穴について
今日は話をさせていただきましたが、どうでしょうか?

書くのもバカらしいのですが、
最近またよく聞く話なので、改めて書きました。

自分としては当たり前なのですが、こういう当たり前が分かってないと、やっぱり上手くいかないですね。

 

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. Information -ご報告-

    楽天Koboのイベントで表彰式

    昨日は楽天Koboのイベントで表彰式があり、受賞したので参加しました。…

  2. コラム

    本日18時30分にハイパワーマーケティング購入者向けの案内をします

    昨日お伝えしていた、ジェイ・エイブラハムの 最強…

  3. お金・マネー

    世界一、世界初をやらないなら意味がない

    最近、色んな人から企画アドバイスを求めたり 仕事をしたりして…

  4. What's New -最近の活動・講演会情報-

    15年前の小山竜央

    小山です、今日は珍しく、自分の過去の話をしよう。&nb…

  5. お金・マネー

    正月にたてた目標が叶わない理由

    年末年始になると、多くの人が新しい目標を作ると思い…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

  1. ケアンズ(オーストラリア)

    早朝の動物園を貸切しました!
  2. ストーリー思考で奇跡が起きる

    書籍マーケティングチームと食事をしてきました!
  3. ハワイ(アメリカ合衆国)

    昼間の火山は虹が出てました!
  4. コラム

    2016年は「動画マーケティング」の時代
  5. お金・マネー

    インフルエンサーの終焉?UGCマーケティングに今こそ力を入れた方がいい理由
PAGE TOP