コラム

一生懸命努力をしても結果が出ない人に共通すること

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに YouTubeをプロデュースしている小山です。

小山です、

私の友人で、ある一人の三田さんという男性がいます。

彼はごく普通のサラリーマンですが、
ビジネス書籍を沢山読み、

セミナーにもガンガン参加し、

とにかくお金と時間を惜しまず、自己投資をしまくり、本当に何事にも熱心で

真面目に頑張っている人です。

 

私から見ても、よくいる普通の起業家よりも

何倍も努力し、とにかく一生懸命やっています。

 

サラリーマンとして仕事をしすつ、その合間に鬼のように仕事をこなし、

もはやサイボーグか?と思う程行動を起こしているのです。

WEB99_bontop20150207161613500
それなのにも関わらず、

残念な事に全く芽がでません。
いや、芽がでる事はでるのですが、

やってる割に、他の人の何倍も遅いのです・・・。

 

それは一体なぜだかわかりますか?
実はこの話、三田さんだけに限らず

世の中の大半の「お金持ちになりたい」「成功したい」

と考えている人が陥りやすい、ある”大問題”を抱えているからです。

 
その”大問題”とは・・・・

『ズレている事に気づかない』という問題です。
zuren
以前、あるクライアントが私に質問してきました。

「小山さん、お金持ちになりたいんだけど、どうしたらお金持ちになれますか?」
これに対して私の回答は非常にシンプルです。

「お金持ちになるとは、言わばパズルと同じで、1つずつピースを当てはめていくだけの”作業”なんだよ」と。

 

つまり、言い換えると

お金持ちになるには、『原則』を学び、

『原則』を実行するだけなのです。

 

もはや”頭”で一生懸命考えるとか、そういう次元ではなく、

ただの作業なのです。
例えば、コピーライターとしてお金持ちになりたければ、

一流のコピーライターの原則をしっかり学び、その原則に従って仕事をする。
例えば、セミナー講師として稼ぎたいのであれば、

一流のセミナー講師の原則をしっかり学び、その原則に従ってビジネスを行う。
例えば、投資家として成功したいのであれば、一流の投資家から原則を学び、その原則に従って投資を行う。

 
たったこれだけです。

どの仕事、どのビジネスをやったとしても、この世界のあらゆる事には

『原則』があり、『原則』に従えば、結果というものは必ずついてくるのです。

 
しかも、世の中には非常に多くの”学ぶ機会”が溢れており、

セミナーやWEB講座、書籍を通じて、ビジネス、投資に限らず、あらゆる原則を非常に手軽に学べる時代になっています。

 

mc

にも関わらず、成功しない人が多い理由は何か?

それこそが、先ほど言った『ズレ』なのです。

例えば、あなたがイチローから野球を

マンツーマンで習ったとしましょう。

習ったその瞬間は、イチローに少しでも近づくかもしれません。

 
しかし、自宅に帰ってイチローから習った事を

”復習”しようとした瞬間・・実は何かしら教わった事と

『ズレ』が発生しているのです。

 

フォームや考え方、またはバッドの振り方など、

その『ズレに気づかないまま』ずっと練習していく事になります。

 

そして、ズレたままが”習慣”になり、

結局のところ、ずっと上手くならないのです。

 

これと同じことが、現実では非常に多くの人におきています。
これだけ成功習慣、成功哲学、成功法則、さらには

成功するための技術が溢れているのにも関わらず、

上手くいかない人が多い理由は・・・
「自分のズレを客観的に

修正してくれる環境がないから」です。

その為、ごく普通の人が成功しよう!と考えても

ズレに気づかないまま行動をやってしまい、

上手くいかないのです・・・・
さらに、自己投資を惜しまず一生懸命努力をしている人や、

ちょっと上手くいってしまった人など

(特にビジネスや投資をはじめて4年未満の経営者)に共通する事

 

頑張っている事や、

ちょっと上手くいった結果があるから

『妙な自信』がついてしまいます。

 

900
「あ、今自分、結構頑張ってる!」

「今、自己投資しているんだから、絶対に芽が出る!」

「あ、なんか今いい感じじゃないか?」
といった、『妙な自信』がある事で

”ズレている”事を理解できず、成功から遠ざかっている事すら気づいていないのです。
その結果、何が悪いか分からず

気づいた時には、時すでに遅し状態になります。

 
これこそが、いつまでたっても結果が変わらない人の理由なのです。

 

先ほどの三田さんの例で言えば、自己投資を惜しまず

知識も沢山あるのに、結果が出ない理由は、

ズレている事を認識していないからです。

 
では、どうしたらこの大問題が解決できるか?

 

その方法は簡単です。

 

『自分よりステージが上の人』や

『客観的に物事を見てくれるメンター』と付き合うことです。

例えば、私の知り合いに、

メンタークラブという「経営者勉強会」を開催している岡野さんという方がいるのですが、

 

岡野さんの元に集まる方は、常に年商が10億、50億以上のクラス。

または、業界トップクラスのスキルを持つ経営コンサルタント等が多数います。

 

そういった場所に行き、ステージをあげるというのは、本当にお勧めができます。
この「経営者勉強会」ですが、過去にも多くの人が参加しており、

私も1度だけ参加したことがあります。
そこで私の場合は、有名な著者の方と出会い

一緒にセミナーをしたこともありますし、

 

自分の考え方のズレを修正し、さらに自分より結果が出ている人と語ることで、

刺激的で、より上のステージに上がる事ができました。
その為、あなたが”過去に努力しても中々結果が変わらなかった”

という場合は、思い切って、環境を大きく変える「勉強会」に参加する事をお勧めします。
そもそもの話、勉強会はセミナーと違って

一方的に講師が話しをする場ではなく、ステージの高い人が集まり、語り合ったり

今、どんなビジネスがよいのかを「シェア」する場所です。

 

通常、経営コンサルタントの方が何人か混ざっていたり、

経営者の方を踏まえて2人~10人くらいで

ラウンジでお茶をしながら、「シェア」や「アドバイス」をしあいます。
異業種交流会のように「意味のない人脈を求めてる場所」ではなく、

文字通り意欲的な人が集まる場所こそが”勉強会”なのです。

 

こういった勉強会に参加する事のメリットは
計り知れないほどあり、
具体的には、

1.自分のズレ、間違いが何か。すぐに分かる。

2.成功している人達と語り合う事で、刺激的で成長できるよい環境を手に入れる事ができる。

3.新しい知識、自分の知らない世界を知る事ができる。

4.ステージが上がる → 【最も大切】

5.今自分に必要なパートナーが見つかる場合がある。
といった利点があります。

 

こういった勉強会はぜひとも利用したいものですね!

それじゃあまたね~ちゃお♪

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. お金・マネー

    バフェットスクールに自腹をきって潜入した結果w

    みなさん最近お元気ですかー?私は元気です!…

  2. お金・マネー

    この考えを持つと成功確率が高まります

    コンサルやアドバイスをしていると、絶対的な正解を求…

  3. コラム

    福の神と夜川さん

    東京ビッグサイトセミナーまで残り後28日!という事で、…

  4. コラム

    小山の本が売れている理由

    何故、小山さんの本は売れているのですか?について、結構メルマガ読者…

  5. アンケート

    マーケティング伝承の件

    只今バンコクにいます。 なんでそんな所にいるの?…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

  1. コラム

    自由に憧れる人へ-1日4時間半だけ働くススメ
  2. グアム(北マリアナ諸島)

    虹によく出くわします
  3. グアム(北マリアナ諸島)

    ターザウォーターパークでさよならの三田
  4. Information -ご報告-

    クレイジー富士山登山2017年
  5. コラム

    コンセプトの話
PAGE TOP