あまり知られていないことですが、私はWWF
[世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature
ひとことでいうと、ゴリラを救ったりするNPO団体です。詳しくはこちらを見てください。
このほかにも、複数のボランティア団体に入っていたり、
2006年にはカンボジアの学校を作ったりと色々活動しているのですが
何故そんな事をするのですか?とたびたび聞かれるので、正直に答えます。
ボランティアとか難しいことを考えるより、人が喜ぶことをした方が、何倍も楽しいよね。
ただこれだけ。
WWFについて前から話は聞いていたけど、個人的に参加しようと決めたのは
Earth Hour(アースアワー)というイベントがきっかけでした。
私の成功を加速させたことのひとつに、インターネットが発達したってのは
少なからず関係があるので、常に電源をふるマックス使っていたパソコンを休めて
電気を消すというイベントには、心から賛同したわけです。
世界中の人が一瞬でも、心通えるってのは素敵ですね。
オフィシャルビデオも素敵なので見てみてください。
そんなこんなで、今もこうして会員になってるのですが
人生の構図は単純で、うらまれることをすると大変な事が多くなり
喜ぶことをすると、ラクに生きられます。
ラクに生きるってのは、楽しいって字を書くのを
あらためてしみじみ実感しました。
WWFは500円から参加できるし、金額は大小関係なく
小さい事からはじめられるのでいいですね。
もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ 小山竜央とLINE友達になる
私のセミナーに参加したい場合はこちらから。セミナー講師になりたい方はチェックしておいてください♪↓
⇒ 小山竜央 セミナー講師育成講座
小山のフェイスブックはこちら↓
⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)
小山のTwitterはこちら↓
⇒ 小山のTwitter