コラム

気功は本当に存在するのか?実験してみた

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに YouTubeをプロデュースしている小山です。

中国で有名な気功の先生に会ってきました。

『気功』なんか凄かった!何が凄いか分からないが凄かった!

 

という事ですが、自分でも何が凄いか分からなかったので、

こういう分からない事があるとトコトン追求してみたいタイプなんですよね。

 

一番分からないのは、そもそも『気功』とは何なのか?なのですが、

多分これはどこかのお偉い人が解明してくれると思うので、お任せするとして

今日は、そもそもの話『気功』は存在するのか?について書いてみたいと思います。

 

まずLINEで流してみました。

kibkou

 

投稿した直後、大量のメッセージが来ました!(あまりにも大量に来たので、一部抜粋で掲載しております)

 

ki

 

き、きみ!普段全くLINEなんて返信返してこないじゃないか!という人も返信をしてくれました。

たまに突拍子のない事を呟いてみるものだな~と思いました。

 

どうやらガンも治るっぽいです。

 

・・・と、ここで、昨日からインターン生としてやってきたスタッフが突然

「僕、実は気功師なんですわ!」と突然、謎の告白!

 

dede

 

彼のあだ名はこの瞬間から、『天津飯先生』に改名されました

 

ten

 

そんな彼が言うには、気功によってコーヒーの味が変わるというのです。

 

しかも美味いコーヒーも自由につくる事ができるということ。

 

す、、すごいです!

そのうちバリスタを目指している女の子にプロポーズする時は

「俺、気功師だから!」というのがプロポーズ文句になる時代が来るかもしれません。

 

 

さて、そんな中、うちのスタッフは疑い深い人も多いので「本当かよ~」という空気のが漂い、

彼だけが「本当です!」を連呼するので、実験してみる事にしました。

 

実験1.紙コップにコーヒーを入れて味が変わるか実際にやってみた

 

①セブンイレブンで買ってきたタリーズーコーヒー(私が好きだから)を2つの紙コップに入れます。

②A、Bと書き天津飯先生が片方に「気」を込めます。今回はBに気を込めました。

どうやら今回は気を使って『苦み』を取るそうです。

③スタッフが飲み比べて苦みがない方を選択します。

 

途中、「まだ練習途中なんで・・・」と急に弱気になる天津飯先生

すでに失敗したときの理由付けを先に行うあたりが、非常に情けないですが、

見れば見るほど、天津飯に見えてくるから不思議です。

 

S__9486392

△台所に立つ天津飯先生

 

実験結果

今回はBに気を込め苦みを取ったので、Bを選択する人が多ければ正解なはず・・・

 

結論からいうとスタッフ8名程が実験に参加し、多くの人が「味が変わった」と実感

匂いの段階から変わった!というスタッフも多数

 

どないなってんの?わお~~

という空気の中、はいはいはい、ここからがポイントですよ。

 

「天津飯先生は苦みを取った!」と言っているので、みんなで同時に正解を答えをいいましょう!

AとB、苦くなかったのはど~~~っちだ?

 

と質問した結果

 

な、なんと!

「A、Bどちらも半々」を回答されるという結末

 

あれ?これってもしかして・・・

気功とは『ブラシーボ効果なのでは?』という大きな疑問が沸く。

 

そこで

実験2.比較対象を入れて、紙コップにコーヒーを入れて味が変わるか実際にやってみた

そもそもの話、味が変わったかどうかは『元の味』が分からなければ、比較対象にならない。

実験結果の原則「比較対象の欠落」によって実験は失敗である!という論点の元、

 

今回は比較対象として3種類のコップを用意してみました。

元のコップには元のコーヒーが

そしてA、Bの内、片方は『気』が込められたコーヒーが入っております。

kid

☆には元のままのコーヒーが入れてあります。

 

これなら比較対象として元の味が分かるため、

味が本当に変わったなら「どちらか確実に選択」できるはずです。

 

今回はAに「気」いれてみました

勿論、入れてる姿は他のスタッフには見せませんよ。

 

また渡すときに、目線や呼吸、動作などで先入意識が入らないため、十分配慮しながら

純粋に飲み比べしてもらいました。

 

 

実験結果

味が変わった!と感じた全員がAを選択(全員正解)

全く分からないスタッフが1名

 

という結果でした。

 

と、ここで疑い深いスタッフから一言

「あのぉ~紙コップだから熱でコーヒーの味が変わったりするんじゃないでしょうか?

クロロゲン酸が分解されて、キナ酸やコーヒー酸が変化したんじゃないですか?」

 

この発言を言ったのは、元薬剤師のスミちゃんというスタッフです。

 

スミちゃんは、全く我々が想像もつかないような膨大な知識から、

彼は通称『ライブクリエイトのホーキング博士』と呼ばれており、

近いうちに宇宙の理を解明するのではないかと言われております。

 

なるほど、確かに彼が言う事も分かります。

 

そ・こ・で

 

実験3.分厚いガラスに入れてコーヒーの味が変わるか実験してみた

 

本当は熱を一切通さない入れ物が良かったのですが、無かったので

普段お客様に出しているバカラのグラスで試してみました。

 

5

さすがバカラグラス!分厚い!これなら熱もきっと通さないはず。

 

早速やってみます。

 

今回はバカラグラスなのでマジックでAとかBとかを書かず、

単純に、監視役のスタッフが目で覚えてみんなに出しました。

 

実験結果

味が変わった!と感じた全員が同じグラスを選択

全く分からないスタッフが1名

 

ちなみに私も実験に参加して、味が変わったのを確認しました。

 

結論

なんか理屈はよくわからないが、味が変わった!

こうして目の当たりにすると夢が広がった!

 

色んな出来事があるけど、こういう不思議な事があると、わくわくします。

今後も実験していきたいと思います( `ー´)b

 

結論:気功は本当にあるのかもしれない

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. お金・マネー

    プロモーション(販売戦略)とコストについての私の考え

    どんな商品でも売れるにはプロモーションがすべてと言…

  2. What's New -最近の活動・講演会情報-

    和子さん、あなた社長になりなさい!

    突然ですが、日本の女性社長で一番多い名前って何…

  3. お金・マネー

    フェイスブックで集客するための本当の情報

    ども、小山です。前回紹介したこちら、猛烈に申し込みが入り続けて…

  4. ビジネス・起業

    師匠を超えられない環境はクズです

    世の中にはたくさんの塾や、講座、教育を受ける場所があります。…

  5. コラム

    夏までにこれを仕込んでください

    ここ数日間、私の二大テーマになって…

  6. Information -ご報告-

    クレイジー富士山登山2017年

    富士山登頂してきました! ちなみにスタッフの3人…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

  1. LINE@
  2. ロボフォン

カテゴリー

アーカイブ

  1. ビジネス・起業

    成功したいならペースメーカーを雇おう
  2. Information -ご報告-

    スポンサーを募集します
  3. コラム

    自由に憧れる人へ-1日4時間半だけ働くススメ
  4. お金・マネー

    例の晩餐会、募集について(クラウドファウンディングやるよ)
  5. コラム

    海外講師を使ったビジネスは儲かるのか?
PAGE TOP