先月は久しぶりにセミナーをやりました。
やった結論ですが、純粋に楽しかったです。
日々様々なビジネスをしている中で、
溜まってるノウハウも多数あり、
ノウハウをシェアする事は、
自分にとっても考えを整理する事につながりますし、
教えた人達がもりもり結果を出すのを見て、
普通に嬉しかったりします。
また、セミナーをやると、
必ず面白い人が混ざってるんですよ(笑)
特に自分のセミナーは、かなり専門性に特化してるので
参加者の層としても、実業でしっかりビジネスしてる人や、
年商規模もそれなりに高い方も多いのが特徴で、
有名芸能プロダクションの社長から、
大手医療系の会社、運送会社から、サッカースタジアムの経営をしている人まで、
いやー、自分がまだ手掛けてない分野に出会って、
そのスキームを聞くと、楽しくなりますね。
ただ、セミナー自体は、前もお伝えしましたが
当分頻繁にやるのは辞めようと(笑)
そもそもの話、
最近のセミナーをやる理由としては、
開催すると面白い人が必ず来るから!
といった考えでやってる為で、
セミナーそのもので、何か商品を売って利益を出したい。
って考えは以前に比べて少なくなってきました。
勿論全くない訳ではありませんし、
講座の案内もしたりするのですが、
それよりも、セミナーに参加した人達と一緒に事業を行ったり、
顧問かアドバイザーに入って事業を手伝ったり、
または自分が面白いと思った人をヘッドハンティングして
わくわくする事業を1から作る方が、遥かに面白いと思ってます。
後、こっちの方が純粋に資産を増やす上でも効率的なんですよね。
ちなみに、ざっくりセミナーに来る人達の層はこのように分かれております。
■セミナーに参加する4種類の層とzoom中にAVを流す男 |
セミナーやイベントには以下4種類の層が存在します。
①交流したい層
②新しい体験がしたい層
③学びたい/成長したい層
④投資したい層
それぞれ説明するまでも無いと思いますが、
順に説明すると
①の交流したい層は、セミナーに交流や仲間を求めてる層です。
私は全くしないのですが、オンライン飲み会を主催したり、
参加したりするのが好きなのもこの層ですね。
イベントを開催する人も多いですし、
「仲間」「パートナー」「みんなで」という言葉が好きな人達が多いですね。
理由はちょっと分からないですが、
セミナー受講中に「富士山の被り物」や「ピカチュウのお面をかぶって受講する人」、「全身ピンクのタイツ」を着てる人は、
この層に多く見受けられます。
▼必ず1名は混ざってる、こういう被り物をする人
②の新しい体験がしたい層は、今まで自分が体験した事がない事にチャレンジをしたいと思ってる層。
基本的に自己啓発好きな方は、ほぼこの層に収まります。
後、海外視察ツアーや、今までにない常識を壊すような話が好き。
ちょっとぶっ飛んでるクレイジーな方も多いですね。
話変わりますが、セミナーには時々、
ちょっとぶっ飛んだ人が参加してくる事があります。
過去にいた例で言うと、セミナー中に突然大声で「君が代」を歌いだしたり、
テポドン打つど~~と言ってダンスを踊りだしたり。
まあこの辺りは可愛いものですね。
ああ、そういえばお腹が減った~とか言って、
セミナー中にウーバーイーツを呼んだ奴もいましたね。
最近はZoomになりましたので、堂々とセミナー中にアダルトビデオを見てる人もいます(今のところ100%男性)
「それでは参加者の皆さんでシェアしましょう。ミュート解除してください」⇒ あんあん
悲惨です
強制的にブレイクアウトルームで移動して、
その先の女性陣からの冷たい目線。
もはやここまでくると、ある種のセクハラですよね(もはやそれが狙いなのか?)
とまあ、セミナーに来る参加者は、千差万別で面白い人達がいっぱいいます。
そんな中でも、
③学びたい/成長したい層
④投資したい層
この2つの層はかなり意識が高いです。
新しい体験を求めてる②の層でも、
学びたい!成長したい!という考えが加わると、
『人生をかけた新しい挑戦』をしたいと考えだすので、
一気に思考のスケールが大きくなるんですよね。
自己成長したい欲求が加わるだけで、
一気に人生が切り開かれるいい例ですよね。
そして最後に来る
④の投資したい層は、文字通り投資をしたい。という考えの人が多く、事業に対しても『お金を払って解決したい』層です。
この層が一番お金を持っており、
既に仕上がってる経営者や、
面白い人達が非常に多いのもこの層です。
例えばYouTubeをビジネスとして活用しましょう。
という話になった時、
①の交流したい層は
「〇〇さ~ん、一緒にやろうよ」と言って仲間を集め、
結局適当にやって失敗
②の体験したい層は、
ちょっとだけ始めてすぐ飽きて終了
③の学びたい層は、自分で勉強して撮影して、制作して、投稿して。
という、あくまで「自分1人でやる」という人が多く、頑張り屋さんですが、
人によって結果に大きな差が開いてしまいます
(マインドセットや過去に培った経験による差が大きい)
それに対し、④の投資したい層は、
外注に回したり、チームを作ったりします。
勿論、『投資したい層』だとしても、学ぶ欲求がない訳ではないですが、
学ぶ理由が「売上を上げる為の座組」を作ったり、チームに指示する為に最低限必要な知識を得る。という目的が多く、
経営の本質である
『お金を効率よく回す』という『事業投資』の考え方をしっかり持っている人が多いのです。
セミナーに来る社長さん達によく、
”何にお金を使ったら、一番早く事業が成長するのか?”
と質問するのですが、
これをパっと答えられる社長は、お金の使い方が非常に上手く、私も感心する事がよくあります。
一言でお金を使うといっても、
設備投資なのか?
広告費に使う事なのか?
研修費や人を育てる事に使うのか?
メディアなのか?
顧問や外部コンサルタントを雇う?
等、選択肢は無数にありますし、
今流行りのテレワーク化や、
オフィス代に使う人もいるでしょう。
それぞれ違った考えがあっていいと思うのですが、
このお金の使い方って、もはや「社長のスタイル」だと思ってるので、
どれが正しとか、間違えてるとか無いと思うんですよね。
私の場合は、『攻め』と『守り』の両輪で考えたお金の使い方が好きで、
攻め
・・レバレッジが効いて、早く事業が拡大する。または資産が増えるもの
(広告費やメディアへの投資、プログラミング開発、M&A、コンサルや組織を担う凄腕の人材を雇う、その他金融商品への投資)
守り
・・今回のようなコロナショックが起きても崩壊しない。土台がしっかりしたもの
(サブスクリプションや内部留保対策、5S、税金対策、法整備)
といった形で攻めのスタイルをしつつも、しっかり守りのスタイルも維持するという感じです。
特にずっと昔からやっているサブスクリプション系は、
今回のコロナショックでも存分に力を発揮してくれてまして、
仕事が無くなった!売上が下がった!という企業が多い中、
影響を殆ど受けることなく、右肩上がりに伸びています。
攻めの意味でも、守りの意味でもやっておいてよかったです。
事業の成長と安定が両方つくれ、一気に拡大していきますね。
そんなサブスクリプションの中でも、最近力を入れてるのが
レンタル会議室への事業投資と、プライベートジェットへの事業投資の2つです。
どちらも小予算でスタートできて、非常に効率がいい。
■サブスク型で安定化しやすい事業投資2選 |
まあ、今回のセミナーをやってみて思ったのは、
コロナショックによって、
周りのお金持ちはどんどんお金持ちになっており、
そうじゃない人との格差が開き続けたかな。という感じ。
準備してる人は影響をたいして受けてないし、
準備してない人はますます大変な事になっている。
それだけ。
事業投資で最も早く成長させたいなら、
「広告とメディア」への投資は積極的にやらないといけない。
それと同時に安定的にいきたいなら、
コロナショックでも影響をうけない事業をやるべき。
例えば、レンタル会議室は
去年くらいから積極的に力を入れてる「スペース事業」の1つだけど、
非常に効率が良いんですよね。
スペース事業とは、部屋を借りて
借りた部屋を他の人達に「時間貸し」する事によって収益が生まれる事業です。
民泊と違って簡単にスタートできる事と
初期投資が非常に低く、コスパがいいのが特徴。
自分も去年からコツコツ増やしてまして、
今も物件が見つかる数だけ、毎月5~10件ペースで増やしてます。
年間利回りは40~150%位を推移しており、
まあ綺麗に回転しますよね。
コロナショックで影響があるのかと思いきや、
なんと今度は「テレワーク需要」が高まりまして、
Zoomでセミナーをしたい人達がガンガン借りていってるんですよね
ニュースにもなってます(笑)
同じスペース事業の中でも
パーティ系の売上は下がってるのですが、会議室は全く下がらない。(むしろ伸びてる)
スペース事業強し・・。
物件選びもスペース事業に強い不動産屋は決まってるので、そこに任せて
運営も強いスキームがある所があるので、丸投げして
自分はお金をかけるくらいで、特に何もしてないので、市場が飽和する手前までひたすらぶん回します。
参入数によるけど、スキームを持ってる人が少ないから、もうしばらく利益追求できそうですよね。
まあ、去年この話を出して、
全部紹介して一緒にやらない?ってメルマガやLINE、FBでも紹介したんだけど、
興味を持つ人が殆どいなくて、もう自分だけでやってる感じ。
※スペース事業オワタ事件
去年にFBグループや仲間内で誘い、メルマガやFB、LINEで募集をかけてみたものの
誰も興味持つことなく、一部参加した人も
こんなの儲かる訳ない。と小バカにした人ばかりしか来なかった為、紹介も方法を教えることも二度としまい。と心に決めたブラック案件
⇒ 結果、俺氏一人勝ち\(^0^)/
さて、このスペース事業も好調ですが、
それ以上にイケイケなのが、
プライベートジェットを使ったリース事業です。
■レンタル会議室より、圧倒的に効率がいいプライベートジェット貸出し事業 |
プライベートジェットというと、超富裕層向け。と考えられがちですが、
実際は300万くらいから購入可能なスキームがあるんですよね。
え!?と思ったかもしれませんが、
実はこの位の金額から可能。
あまり知られてないけど、知ってる人は皆使います。
航空機は節税対策としても有効なので、
私も、利益がでてる会社ごとに、ひとまず節税スキームで使っています。
ちなみに、これまたニュースになってますね
コロナショックが来てから、むしろイケイケになってる。
暗号資産のようにボラリティは高くないものの、
手元の資金を上手く活用する為には、非常に有効だと思います。
何より強いのが、節税をしながら利益追求ができる所です。
正直かなり強いですね。
ざっくり言うと、
プライベートジェットを個人でも可能な小予算で購入
↓
人に定期貸し出し。毎年入るリース代で生活する。
購入代金も上回るし、非常に効率がいい。
万が一があっても、機体売却等で、初期投資の回収も基本前提。
そして航空機のリースは先ほども言いましたが、
昔から、節税対策としてよく使われる方法であり、
節税効果を考えると、レンタル会議室よりも効率が良く、
さらに早く資産が増えていくと。
当然ですが、オーナー扱いになるので、
自分もプライベートジェットに乗ることができますし、
普段乗り用としては「ヘリコプター」の搭乗権利も一緒についてくるんですよね(笑)
ヘリの使用料金は全くかからず、
燃料代だけ自己負担すれば使えるようになります。
だから、これから「俺、プライベートジェットと自家用ヘリ持ってるんだぜ!」と言っても、ウソじゃなくなる。
自分はこういう事で目立つ気ないからやらないけど、
メディア戦略として使う人は、この辺りのブランディングを上手く使えばいいよね。
尚、ヘリの燃料代は、大阪⇔東京間の移動で5万円くらい。
4人乗りまで可能で4人で乗ると、新幹線より安くなります(笑)
だから最近の移動はもっぱらみんなヘリで移動。
早いし、コスパ重視なら新幹線より効率がいいという事実
ざっとまとめると
①節税対策
②サブスクリプションで安定収益
③ブランディング効果
という3つの効果があり、
保全として、最初にかけた費用を回収ができるように、
万が一の時は、機体売却。
なので、かなり手堅いスキームです。
ちょっとでも利益が出てる会社は、
基本こういった守りの事業投資を組み込んでおくと、
その後、会社が傾きにくくなる。
正直、利益がちょっとでも出てる社長は知っておいたほうがいいです。
レンタル会議室との大きな違いは、やはり節税対策になることと、
時代に関係なく、そもそも昔から使われてるスキームである事。
そして、安定的に収益を上げられる構造。
知ってる事で損をする事はありません。
■利益の出てる社長は一度見に来てください。 |
そんな訳で、自分が実際にやってるスキームと流れを
分かりやすくまとめた内容と、実際の運営方法について
プライベートジェットリース活用勉強会と説明会をやっております。
あまり表向きにしてませんので、細々と・・って感じです。
内容も、おそらく皆さんが聞いたことがないような話や
世界で富裕層が使ってる裏スキームなどの話もでるでしょう。
単純に面白いです(笑)
ただし、真面目に事業をやってる方が多く参加するので、
以下条件を守れる方だけの参加とさせていただきます。
【参加方法と条件】
①基本的に節税スキームを使いながら、収益を上げるという方法ですので、事業をやってる方が対象となります。
②Zoomでの勉強会&説明会となりますので、顔出しNGな方の参加はお断りしております
③プライベートジェットへの事業投資は必ずしも行える訳ではなく、適正審査が必要になります
※その場での強い売り込みなどもありません。
尚、個人起業家でも大丈夫ですし、年商規模は問いませんが、
副業でちょっと稼ぎたい。という方はまず私のセミナーは来ないので、そこの所、空気読んでくださいね。
という訳で、中々よの中に出てこない話が沢山聞けます
↓
プライベートジェットリース事業説明会
https://ex-pa.jp/item/25798
追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓
【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です
より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン
LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております
【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております
⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)
⇒ 小山のTwitter