お金・マネー

フォロワー数が多くても、商品が売れない実例(笑)

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに YouTubeをプロデュースしている小山です。

フォロワー数や登録者数だけ見られる時代は終わりがきてます。

広告を使ってひたすらチャンネル登録者を増やしたり、フォロワー数を増やす。

そんなのを「影響力」と言ってる、自称インフルエンサーはどんどん撲滅され、実態のある本当の影響力がある人だけが残るでしょう。

企業もバカではないので、実態のないインフルエンサーは活用しなくなります。

逆に、インフルエンサー側やこれからメディアを作ろうとする人は、常に「トレンド」を押さえる事と、自分のメディアの直近の数字を常に見るようにすればいい。

YouTubeにおいて重要な指標としては”直近”の「平均再生数」や「平均再生率」

ここの数字感が分かってれば、打てる施策は山ほどあります。

ちなみに、リストメイキングしか知らない人は、いまだに「フォロワーを増やすより、メールアドレスを集めましょう。LINE@を集めましょう。」しか言わないけど、スルーで。

実際はどちらも重要ですし、今はリストメイキングをやると同時に、CV対策をしないといけないんですよね。

簡単に言うと、成約率を上げましょう。

その為にメディアを活用しましょう。という事です。

この辺りの話が分かってくると、「二次利用ができる媒体」を使う意味が分かってくると思います。

例えば、雑誌広告

 

こういう二次利用しやすい媒体を上手く活用し、LPやHPに掲載すると成約率を高められますし、
プレスも打ちやすくなる。

また展示会等の什器で活用したりすると、それだけで成約率が高まるうえ、販促しやすい。

とまあ、これがいわゆるメディアメイキングの基本にあたります。

・・・が、いわゆるリストマーケッターと呼ばれる人達はこの手の話を学んだことがないので、何も分かっておりません。

ずっと広告だけ回してリストを取っていたり、SNSだけを活用してリストを集めている企業は、どこかで成長がとまります。

この辺りの話は、またどこかでしますね。

よかったらこちらの動画をみておいてください。
影響力とは何か?がよくわかる動画になっております(笑)

【実話】260万人のインフルエンサーさん、勢いでブランド立ち上げて盛大にコケるw

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. コラム

    行動派の人程、自分の力を過信しすぎの件

    当たり前ですが、なんでも早く進めたいなら、アドバイザーをつけたほ…

  2. コラム

    キリマンジャロに登るのにかかる費用

    小山です、さて、ただいま私は、タンザニアに向かっております。こ…

  3. お金・マネー

    『壊す・奪う・潰す』は恨まれる

    最近、私の周りでひと騒動ありました。 ある講師と…

  4. コラム

    成功者が話したがらない「泥臭い成功法則」

    今日は波が穏やかだったので、トローリングに出かけました!…

  5. お金・マネー

    地下格闘技イベントを開催しました!

    昨日は地下格闘技イベントでした! 「めちゃくちゃ…

  6. コラム

    上手くいくパートナーの条件とは?

    ビジネスをやっていると、他の方と一緒に仕事やイベン…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

  1. リテラシー

カテゴリー

アーカイブ

  1. グルメ・食事

    うなぎ「徳」
  2. コラム

    生き恥を晒すビジネス系YouTuberたち
  3. お金・マネー

    セミナー講師は足の検査を受けたほうがいい
  4. Information -ご報告-

    【3月】エクスペリエンスアカデミー定例セミナー
  5. 5分の使い方で人生は変わる

    本の見本がとどきました。
PAGE TOP