コラム

ミーハーな奴は大成する

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに マーケティングを支援している小山です。

色んな社長に今まであってきて、アドバイスをしたり話を伺ったりしていますが、

飛びぬけて成功する社長に共通しているのは、
皆さん結構なミーハータイプだったりします。

ちょっとの成功じゃないですよ。

と・び・ぬ・け・て が重要です

ミーハーな社長は、分りやすい位「高級車」に乗ったり、

TVに出たがってたり、何か面白い事があったらドカンと金を使ったり。


お金の使い方は人それぞれですが、

一言でいいますと「イケると思った時には湯水のように金を使う」という感じのタイプです。

私はどちらかというとコンサルする時も、〇〇をやっても上手くいくかどうか分からないとか、

勝算は30%くらいです。と慎重な意見を出すのですが、

ミーハー社長はお構いなしにブッコんでいきます(笑)

ただこのタイプ、当たるとマジでデカいんですよね。

例えばメディア出演なんかが分かりやすくて、

「TVに出たら必ず有名になるんですか?」と言われたら、正直分からん。

というのが本音ですが、ガンガン金を使いまくったら、そりゃ当たるし有名になるよと。

YouTubeだって同じですよね。毎回の企画が絶対当たる訳じゃないですが、

「何度もやってたらどこかで当たる」というのは経験上間違いないといえます。

またYouTubeもメディアも同じですが「積み重ねモデル」なんです。

全くのゼロベースより、何度かやる事で前の実績も加算されるため、

やればやるほど確率が上がるモデルになってます。

ですので、確率の高い企画を何度もぶつけまくって、
金もかけまくれば、積み重ねも含めてやはり当たります。

「有名になるのは死ぬほど簡単」と常に私はいってるのはこういう事なのです。

ただ、現実的に将来どうなるか分からないものに、湯水のように金を突っ込む社長はあまりおらず、
 
できれば効率よくお金を使っていきたい!という人が多いので、ここでマーケティングの力が必要になる訳なんです。

ちなみに、冒頭で高級車を買うみたいな話がありましたが、

何にお金を使うのか?でも変わってきます。

ミーハータイプの社長でも「物」や「見栄」だけにお金を使うタイプは、やはり破綻する確率が高く、

「将来リターン」が見込めるものにお金を使うタイプを今回のコラムでは指してます。

書いていて思いましたが「将来どうなるか分からない不確かな未来に、
湯水のように金と時間と労力をぶっこめるタイプは、
やはりどこかで大当たりします」

 

私も結構、色々やってるタイプですが、いまだに不確かな未来にお金を使う感覚は中々苦手です。

勿論、ある程度の過去のデーターを参考にしながら、打率の高い方法を選んでいくのはベターですし、

実際にやりながら、精度を上げていくのは基本です。

でも「不確かな未来を信じて全リソース」を使うって、正直結構むずくないですか?

そんな事ない!俺は全部コミットしてるんだ!という方もいますが、

いやいや、現実的に「金」が絡んでくると話は別なんですよね。

しかも途方もないレベルのお金をつぎ込みましょう。という感じになると、人は結構躊躇するものです。

それが、ミーハー社長の場合はマジで金の使い方がエグくて、

行けると思った時にはとことん「一点集中」して使います。

本当にここが凄いと思う感じです。

マーケティング的にも、一点集中で予算や時間をつぎ込むと、

やはり当たった時は大きなリターンが返ってきます。

逆に失敗するとお金が湯水のように消えていきます(笑)

ですが、ミーハー社長はそんな事どうでもいいんです。
 
「楽しいからやる」くらいの感じでお金を使ってるので

そういう意味では、私もやはりミーハーだから成功している所はあります。

皆さんはビジネスでYouTubeをやりはじめてる人が多いでしょうが、

私は最初YouTubeは完全にエンターテイメントから入り、

ビジネスの事なんて1ミリも頭にありませんでした。

そもそも当時、なんかYouTubeって面白そう!くらいの感じで、これも完全にミーハーだからはじめられた感じです。

エンタメなので、有名になれば何でもいいくらいの感じで、ガンガンお金を使ってました。

結果からみると、そこそこチャンネル登録者数も伸び、経験も増え、人脈も増えた上に知識も増え今の繋がってるので大きくプラスになりました。

失敗する事もありますが、当たった時のリターンがやはりハンパないです。

こんな感じでミーハータイプは、本当に当たると大きく、
「センターピン」を上手く捉えるタイプが多いです。

※センターピンとは、一発一撃で一気に人生が変わる、事業の売上、スケールが上がるような事を指します。

普段は慎重なのに、ある時全てをかけてチャレンジするような人は、大体ミーハータイプですね。

ただ面白いのが、一度やってしまうと飽きてしまうのも、このミーハータイプとなります。

あれだけ全力で金も時間もかけたのに、一回到達すると飽きてしまう・・みたいな感じ。

まあ短距離走で突っ走るタイプが多いので、仕方ないといえば仕方ないです。

上手くいくミーハータイプは、一度体験して飽きた後に、

ある程度仕組み化して延々自動でできるようになると、ずっと成功していきます。

私もYouTubeは速攻で飽きて、そのあとは仕組み化してるので、何回でも同じ事ができるようになってます。

ここまでの考え方をまとめると

①これは人生が変わる(センターピンになる)と思ったら、一点集中、全力でお金と労力を使う
 
③体験したらミーハータイプは飽きるので、後は仕組み化する

という事をやると、物凄く大成しやすいのかと。

中途半端にお金と時間を使うより、ビビるくらい一気に攻められる人が、やはり大成する感じですね。

本当にここ難しいですし、殆どの人が到達できない領域かと思います。

是非ミーハータイプは仲良くなりましょう。

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. コラム

    人気コンテンツ構築講座を開催します(^^)/

    前回、このようなアンケートをとってみました…

  2. マインド・考え方

    嫌な時があったときこそ、美味い物を食べろ!

    疲れた時、嫌なときがあった時って誰でもあるよね。…

  3. コラム

    出版記念講演会のご案内

    本日私の8冊目(共著も入れると9冊目)にあたる …

  4. コラム

    一生懸命努力をしても結果が出ない人に共通すること

    小山です、私の友人で、ある一人の三田さんという男性がいます。…

  5. コラム

    短期バイトを活用して売上を上げるマーケティング手法

    今日の記事を読む前に一言いいますWEBで自…

  6. コラム

    小山が手帳を二つ使う理由

    私はいつもスケジュールを管理するときに、2つの手帳…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

  1. お金・マネー

    【緊急速報】増刷が決定しました!!!
  2. コラム

    先着30名、Facebook Live最強テンプレート実践講座
  3. 小山の日常

    ダンスをすると脳みそが若返る件
  4. コラム

    初めてのトライアスロンは尿漏れとの戦いだった件
  5. Information -ご報告-

    何故、5000人セミナーを開催するのか?
PAGE TOP