最初に言っておきます。
本は自己投資効率100倍とか言われてますがあれは「ウソ」です。
正しい使い方をしないとまるで意味がありません。
私は本はあまり読みませんが、本はボロボロになるまで「使います」
本を読む事を自慢する人の多くは、読んでるだけで活用しません。本は活用してナンボなんです!
上の写真でもわかるように、私は結構大量に本を買います。
しかも1回本屋に行くと10冊以上買うことは多々あります。
大体10秒くらい眺めて、よさそうならまず買います。
そして大体1日で全部「使い終わります」
本文は、斜線を引いたり、
書き込みしたり折れ目を入れたりボロボロです。
後、表紙が邪魔なときは捨てます(笑)
私が本を読む目的は、本の中で使える項目を
ひたすらピックアップして実行する
という事だけです。
本は使ってナンボです。
いくら「フムフムなるほど~」と言って読んでも、何も結果が変わらないんです。
だったら、ブックオフで売った方が、まだいくらお金になります。
例外としては、知り合いの本やビジネスを一緒にする人の考え方を知る。
という時は読んだりします。
小説とかの場合は逆にじっくり読みますね。
イメージをビジュアライズで出しながら、楽しみながら読む。
そうじゃないなら、本は使いましょう。
世の中に私より沢山本を読んでるビジネスマンは多いし、私より知識がある人も多いです。
しかし、はっきり言います。
結果なんて殆ど出てないですよね。
それは使う気がないからです。
もう一度いいますが、本は使ってナンボです。
お金持ちは300Pある本の内、10Pでも読んだら閉じます。
彼らは「使うため」に本を読んでるので、
これは面白いぞ!という項目があったら、すぐに実行したがるのです。
お金持ちじゃない人は、本を読み物でとらえてます。
他人のストーリーをみて、うわー格好いいなーで終わってます。
映画を見てるのと同じです。
セミナーに参加して結果を出す人と、参加しても結果が出ない人の差も同じです。
セミナーに参加して結果が出る人は「使うこと」前提で考えます。
結果が出ない人は、講師の話に感動して終わりです。
感動したいのだったら映画にいこうよ。
そうじゃなく、結果を出したいなら使いましょう。
それじゃあまたね~ちゃお♪
PS: 只今、ストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントを無料でプレゼントしています!↓
また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ 小山竜央とLINE友達になる
私のセミナーに参加したい場合はこちらから。セミナー講師になりたい方はチェックしておいてください♪↓
⇒ 小山竜央 セミナー講師育成講座
小山のフェイスブックはこちら↓
⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)
小山のTwitterはこちら↓
⇒ 小山のTwitter