コラム

自分の価値観を押しつけない方がいい

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに YouTubeをプロデュースしている小山です。

LIG86_tukamiaubiz500

 

人とのコミュニケーションをとっていると、

価値観が違うということで、度々トラブルになることがあります。

このことは夫婦でも、恋人でも、ビジネスパートナーでもよくある話で

 

このときに、自分の価値観を押し付けだすと、

トラブルになるので辞めておいた方がよいです。

 

なぜかと言うと、「価値観」というのはその人の人生観と同じなので

その人の経験や、考え方の集大成だからです。

 

それを押し付けるというのは、人格否定されたのと同じ意味になるので

相手も嫌な気持ちになり反発する。ということです。

 

中には、価値観を共有できる人と一緒にいる方が楽しい!

と思う人も多いでしょうが、価値観が一緒だとしても、

生きていく中で、相手の価値観が変化することは多々あります。

 

 

そのため、その人はその人なりの、価値観があるため

相手のことも理解しよう!と考えた方が何倍もラクですし楽しく過ごせる訳です。

 

もし、それでもどうしても相手を変えたかったら、

自分自身が変化して、自分の価値観の方が楽しくて面白くて、最高だよ!

ということを間接的に見せた方が、

人間的に、摩擦が少なく客観的に教える事ができます。

 

相手の価値観に直接干渉ばかりしていると、

お互いストレスがたまりますし、気づけば自分が振り回されてしまい

自分主体の人生ではなくなるケースも多いです。

そうすると、つまらなくなるので、気をつけた方がよいですね!

 

 

もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>

blog

小山のメールマガジンは、こちらから登録してください↓
只今、ストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントを無料でプレゼントしています!

⇒ 小山竜央 オフィシャルメルマガ

小山のフェイスブックはこちら↓
⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. お金・マネー

    4日間のセミナー講師トレーニング

    人気セミナー講師になるための合宿であり、日本一と言われ続ける、…

  2. お金・マネー

    フィリピンで永住権をとりました。

    実は先週、フィリピンに行って開発地区への投資と 不動産の手続…

  3. コラム

    アンソニーロビンズをあなたの商品として扱いませんか?

    本日は起業してすぐに、 いきなり大きく結果を出す方法を教えま…

  4. コラム

    FACEBOOKで成功するホラ吹きの話

    成功者になる人の大半は、ホラ吹きが多いと言いますが、これは事実です…

  5. コラム

    お金は稼ぐより使い方の方が難しい

    兼ねてから自分のコミュニティメンバーには言ってきた…

  6. Information -ご報告-

    ZoomセミナーでAVを見てる人の話あれこれ(プライベートジェットの話もあるよ)

    先月は久しぶりにセミナーをやりました。やった結論ですが、純粋に…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

  1. 新刊

カテゴリー

アーカイブ

  1. お金・マネー

    自信喪失する人は成功体験の記録をとってない
  2. ビジネス・起業

    成功したいならペースメーカーを雇おう
  3. コラム

    スタッフをクビにしました
  4. What's New -最近の活動・講演会情報-

    今年は業界を変えた人が勝ちます
  5. ソーシャルメディア

    集まる集客実践会に参加してきました!
PAGE TOP