コラム

YouTubeが衰退するときに考える事。SNSが衰退した時に考える話

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに YouTubeをプロデュースしている小山です。

 

YouTubeがガンガン伸びて売上も上がって、

その先に何があるかというと「衰退」があります

え~~~!と思うかもしれませんが、事実です。

これはライフサイクル論で絶対レベルで起きるのですが、

何故かみんな起きないと勘違いしています

どんな有名人でもどんな凄い人でも必ず起きる事です

エンタメジャンルのアドセンス料金が下がるという事なんて前から言われていた話ですし、

ビジネス系のジャンルでもある程度登録者数が伸びたら、

再生比率が悪くなったりリスト落ちが難しくなります。

いや、3年くらい前からずっと私いってたのですが・・

話をまったく聞かなかった典型的な例でいうと、

調子にのって成功しまくってるインフルエンサー達ですね。

前からいってますが、私はインフルエンサーは嫌いです。

インフルエンサーを生み出す身ですし、

かなり多数のインフルエンサーを輩出してきましたが、

彼らは9割9分成功すると性格が豹変します。

自分が教えてる人達も、有名になって調子に乗るのはよくないからやめましょう。

と言ってますし、この記事でも書いています。・・が、

それでもみんな調子に乗り性格が豹変します。

インフルエンサーって影響力があるから、

力を持ってると勘違いしますからね。

その力はいずれ失われるかもしれないのに・・

もうね、裸の王様なんです。彼らは何も気づきません。

色んなところで何度も書いてるのですが、

インフルエンサーも芸能人も私の中では凄いと思ってません。

むしろちょっと自分の事を勘違いした痛い人が多いなーと思ってます。

仕事柄、有名な人を紹介します!と紹介される事も多いです。

でも本当に興味がなく、そもそも芸能人の名前なんて覚えられないし、

覚えてもいずれ消えていく人位の感覚しかありません。

私が凄いと思う人は「継続してる人」だけです。

これは有名人も一般人も同じです。

そんな訳で、そんな痛いインフルエンサー達を後目に、

キャラクタービジネスはいずれ終わりが来る。という事を理解し、

やるべき事や考えるべきを説明したいと思います。

SNSが衰退する先を見越して以下のような事を考えてください。

1.継続し続ける

シンプルなやり方ですが継続は命です。

SNSそのものがオワコンかどうか?

それとも今やってるジャンルがオワコンなのか?

を見極める必要がありますが、

SNSそのものがオワコンでなければ、

ある程度方向性を修正して続けていくのが基本です。

「オワコン」という言葉は、

そもそも同じことをライバルも思ってる訳で、

勝手にライバルが減っていくタイミングでもありますので、

私は毎回チャンスだと思ってます

20年間何かしらビジネスを仕掛けてきて、

オワコンという言葉は死ぬほど聞いてきましたが、

オワコンと言われる=何かチャンスがあるという感じです。

市場に対してどのくらいパイを取りに行くか?がビジネスので、

まあ、ライバルがいなくなったくらいがちょうどいいです。

ただ根本のSNSが死んだ場合は終わります。

Xでいうと、使ってる人数が今より10分の1以下になると、

市場規模も小さくなるのでちょっと厳しくなります。ここは1つの見極めですね。

自分のコンテンツが終わってる場合は修正

SNS本体がダメになった場合は他に移る事を検討

(ただし、ライバルが少ないならやる可能性あり)と覚えておきましょう。

2.新しい切り口を定期的に発信する

根本的な話をしますが、新しい切り口を出す人が驚く程少ないです。

皆さん同じコンテンツが永遠に続くと勘違いしてますが、そんなことはおきません。

仮に安定してコンテンツが売れていたとしても、

20%ほど毎年変化がなければ、そのコンテンツは衰退していくでしょう。

私がやっているビジネスコミュニティ(KBC)でも、

数年前と比べると全く別物レベルで内容が変化していますし、

常にアップデートを行っています。

アップデートを行う際は「必ず今世の中が求めてるニーズ」を探る事です。

主催者がこれやりた~い。といってアップデートしてるコンテンツは微妙ですね。

世の中が欲しがってる事をヒヤリングして、

内容に組み込む。というのが基本の基になります。

また、chatGPTなど新しいものがきたら、基本テストで取り入れていきます。

強固な基盤をつくる(売れる仕組みとか)

毎年20%くらいは新しい変化を入れる。

これだけですぐ衰退する事はなくなります。

ちなみに、SNSの場合は流れが早いので

毎月~2か月に1回くらいは20%ほどコンテンツを入れ替えします。

例ですが、YouTubeで当たってるコンテンツがあるとして、

当たってるコンテンツをどんどん出せば再生数は上がりますが、いずれ落ちる瞬間がきます。

そういう事も見越していくと、週7回仮に投稿するとしたら、

1回くらいはチャレンジ企画(当たるか分からないが当たると大きい新企画)をぶち込むみたいな発想になりますね。

3.ノンオーガニック戦略に切り替える

兼ねてからいってますが、自分でリストを集めて自分で商品を売って・・

みたいなのをオーガニック戦略といいます。

ノンオーガニック戦略は真逆です。

人のリストを使いますし、自分のリソースを使わないという発想をします。

私も同じです。

自分で商品はつくれるし、販売もできるし、正直なんでもできます。

でも自分の商品をつくるのも、プロモーションも全部他の人に任せます。

報酬を毎回山ほどとられますが、そっちの方が効率がいいと思ってるからです。

リストがゼロだとしても、リストを持ってる人と協力して組む事をします。

10万人のリストを集めるのは大変ですし、何年もかかりますが、

100万人のリストを持った人にお願いをするのは一瞬です。

時間効率がまるで違いますよね?笑

みんな自分がリストを集める事ばかり考えて、

力がある人をどう活用するのか?という発想がありません。

他の人のリソースを使うという考えに変わってくると、

一緒にJVをやったりコンテンツを販売していくための「企画」を考えるという発想に切り替わります。

まあ、オーガニック戦略でリストばかり狙ってる人には縁がなさそうな話です。

4.複合マーケティングに変更する

SNSだけに依存している状態から、複合マーケティングに変えていきます。

複合マーケティングとはSNSだけを使うのではなく、広告やPR。

またはチラシやDMなどいくつものマーケティングを組み合わせていきます。

要は「1つの媒体に依存する」という事をやめて、複数のマーケティングを使うという事です。

・・・とはいえ、私のこれまでの投稿を見ている人なら分かると思いますが、

沢山やる事が増えると、それはそれで大変ですので、私は面倒な事はやりません。

ですので、やる事はシンプルにし、動いてる事は沢山。という状態をつくります。

具体的に説明しますと、

やる事
全体のコンセプトを決めて外注にフル投げする
※たった1つだけに絞る事が重要

動いてる事
全てのSNS、広告、PR、リスト周りのマーケ全て、コンテンツ提供・・・etc

ですので、私の場合全てのプロジェクトがかなり沢山の複雑な動きをしているのにも関わらず、

本質はシンプルにシンプル単純化しようとしていますので、全てが回るという事ができています。

先ほどのノンオーガニックの話につながってきますが、

どうもスケールが上がらない人は、やる事めちゃくちゃ多いし、

「全部自分でやりたがり」な人が多いです。

悪魔の実を食べたよほどの能力者か天才じゃないと多分無理だと思うのですが、

ちょっと皆さん自分の力を過信しすぎじゃないですかね・・・

5.JV、コラボ、インフルエンサーディナーモデルの導入

これも兼ねてから自分のコミュニティやLINEではお伝えしている事ですが、

ある程度影響力がついた段階で、インフルエンサーディナーモデルを入れた方がいいです。

具体的な手法を解説すると大変なので、簡単に説明すると

影響力があるうちに影響力がある人達が集まる仕組み、

コミュニティを作る。という発想です。

人が集まるのはディナーなどの食事会が中心なので、

定期的にディナー会を開いて、人が集まる状況をつくるだけでも、大きく変わってきますね。

自分自身の影響力が落ちたときこそ、周りに協力してもらう。

そしてそもそも協力してもらうための、「定期的な集まり」があるかどうかが重要です。

この部分、解説しはじめると別の話に置き換わりますので、また違うときにいいますw

 

6.売却、経営路線の変更

上手くいかないときは本人に問題がある時が多いので、経営自体や運営自体を他の人に任せるのも手です。

大体伸び悩みだす原因は運営そのもののレベルに問題があります。

ですので、優秀な人にパスをするという発想は大切かと思います。

 

7.そもそも調子にのらない

最後になりますが、根本的に調子にのってるから終わる訳で、

いずれ終わると思っていたら、今回書いた1~6番の発想をしていれば、早々終わりません。

「普通の事を普通にやる」だけで結果はでますし、それでも結果がでないなら、

おそらくここで書いたような「普通の事」が出来てないのだと思います。

私から見ると、結構当たり前のことを書いていますが、

確かに世の中衰退していく人達をみてると、今回書いた内容の半分もやってなかったりします。

衰退する人は衰退するべくして衰退してるだけですので、ちゃんとやればそんな簡単に衰退しないです。

ここに書いた以外の事でも、衰退しない人は常に勉強熱心だったり、自己投資を惜しまなかったりと、常に変化をし続けてます。

いつまでも今の状況が続くと勘違いしている、ゴミインフルエンサー思考はやめて、

少しでも先を見越して仕込んでおく、学んでおく、成長しておく。

こういった人が結局のところ残ってるという事です。

参考まで。

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. お金・マネー

    箱社会から抜け出そう

    世の中には旅にいけるのに、いかない人が多い。うらやましいぜ!ちくし…

  2. コラム

    コラボレーションマーケティング論

    昨日紹介した、世界最高の動画マーケティングの祭典、 『国際動…

  3. コラム

    ANABAセミナー大成功!

    1月始まって早々のANABAフェスを開催しました!…

  4. コラム

    海外講師を使ったビジネスは儲かるのか?

    海外では有名講師によるセミナーが非常に盛んです。…

  5. コラム

    Facebookライブで良い情報をシェアしてみた感想

    昨日久しぶりにFacebookライブを行いました。…

  6. コラム

    軸の話

    自分の軸を持っている人は非常に少ないです。…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

  1. 北京(中国)

    万里の長城に行ってきました!
  2. コラム

    長期的に勝てるマーケッターになるための勉強法
  3. バリ島

    小山の日常

    バリ島に到着しました!
  4. コラム

    俺の方が凄いマーケッターマウンターにいつも言ってること
  5. お金・マネー

    ロバートキヨサキと仲良くなる方法(セミナーでの2つの学びとコネの話)
PAGE TOP