コラム

王様達のヴァイキングは結構おすすめ

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに YouTubeをプロデュースしている小山です。

最初にいいますが、ビジネス本じゃないよ。
 
私は昔職業柄、よく漫画を読んでいたので、その名残で今も漫画をずっと読んでるフシがあるんですよね。
 
まあ、そんな話はさておき、新年早々おすすめの本がこちらです。
「王様達のヴァイキング」
 
内容はエンジェル投資家が、ベンチャー企業に投資をして成長を描く漫画ですが、この手のネタは中々漫画になりにくいのと、視点が相当面白いので、だれが読んでも面白いです。
 
ビジネスマンなら共感できる事もあるかもですね。
投資ならちなみに「インベスターZ」がおすすめです。
 
漫画でも学べる事は多い!
 
ちなみに私の個人的な、ここ1ヵ月のベスト10は以下になります!
 
「トネガワ」
「ナンバデットエンド」
「100万円の女たち」
「僕たちがやりました」
「症年症女」
「少女ペット」
「うなぎ鬼」

 
と書いてたらベスト7くらいで収まりました。
 
多分、知ってる本は半分もないかと思われます。
 
王道は全て読み終わってるので、それを踏まえて一回転して
そのうえでの選択ですね。
 
王道系を入れてしまうと、これに+200冊くらい増えてしまいます。
 
 
まあ、なんにしても、どんなストーリーでも読んでいくと
大体こういう展開になるんだろうなーって予想ができてしまうので、
 
予想ができないのがいいですね。
 
渡辺潤さんの「クダンノゴトシ」もそういう意味ではいいのですが、毎回この作者は展開が途中でダレるので、外しました。
 
あ、なんか評論家っぽくなってきてる。
 
 
後、他にこれは!という本がありましたら教えてください。
 
漫画は世界に誇るものだから、もっと大人が読んでもいいと思うけどねー、起業家はバカにして読まないんだよな。謎です。

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. コラム

    chatGPTつかえば儲かるツール作りたい放題じゃね?説

    最近、YouTubeの制作会社で新しくプラットフォ…

  2. Information -ご報告-

    ZoomセミナーでAVを見てる人の話あれこれ(プライベートジェットの話もあるよ)

    先月は久しぶりにセミナーをやりました。やった結論ですが、純粋に…

  3. コラム

    2016年は「動画マーケティング」の時代

    小山です、この度会社を移転しました!フェイスブックには…

  4. お金・マネー

    スクールに参加して結果がでる人でない人

    1回目のお金のトレーニングであるファイナンシャ…

  5. コラム

    デブのおっちゃんがイケメンに見える日

    ヨーロッパはそのあたりに歩いている、デブのおっちゃんですら、ものすごく…

  6. お金・マネー

    オーナーになりたい?

    3月11日にいよいよ私の出版記念セミナー、 「最先端のリスト…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

  1. お金・マネー

    計画を立ててもいつも挫折する理由
  2. なぜか幸せになる72の習慣

    なぜか、自動的に幸せになれる72の習慣
  3. Information -ご報告-

    セミナーズフェスタ2017に登壇してきました
  4. Information -ご報告-

    【2月1日】ナマケモノの為の成功ルートMAP講座を開催します!
  5. 小山の日常

    オーガニックガーデンで野外クッキングをしてきました!
PAGE TOP