コラム

マウントを取る人々とマーケティングの関係

創造的な仕事、「刺激と感動を与える」をコンセプトに マーケティングを支援している小山です。

 

最近ひょんな事からマウントについて考える機会がありました
というのも、日ごろからマウントを取りまくる
「マンティマウンテン(マウントの山)」と呼ばれてる人がおりまして、
 
まあここでは山本君(仮名)としておきましょうか。
この山本君ですが、彼は1日の内、大半をマウントを取る発言をするのです。
 
それもナチュラルに。
 
ちなみに、そもそも「マウント」とは相手より優位に立つための発言であり、
 
相手への指摘や正反対の意見をいう事で、自己重要感を満たす行為の事を指します。
 
意識的にやってるにせよ、無意識的にやっているにせよ、
マウントとは日常から起こりうる事です。
 
ある日の事。
 
山本君(仮名)が唐突に、
「僕は特にマウント発言をしていないのに、何故マウントと言われるのか?
〇〇がマウント発言であれば、〇〇を言った人達もマウント発言であり、
そうなってくると〇〇が〇〇となるのは〇〇である」
 
といった持論をくりだしてきました。
 
 
彼の場合、唐突に持論を持ち出し、相手を巻き込んで無駄なディベートに持っていく事が多く
 
この行為自体がマウントへのカウントダウンなのですが、
 
まあこんな事はいちいち指摘しても無駄なので、
とりあえず彼特有の、制限なきディベートゾーンに巻きこまれて話をする事が多いです。
 
ちなみに皆さんのイメージはどうか知りませんが、
 
山本君(仮名)はメガネをかけており、
昭和を代表する文庫本「ズッコケ三人組」に出てくる山中正太郎。
通称「ハカセ」を小太りさせて、
唇を3倍くらい大きくするとこうなるんだろうな~
という感じだったりします。
そんな訳で、彼いわく「僕が発言する内容はマウントではありません」
 
という話に戻るのですが、
結論からいうと、
「マウントを取る人間に見られがちな事」
というのは発言よりも重要なポイントがあります。
 
それが「印象」です。
 
この「印象」とはマーケティングにおいては「パッケージ」と呼ばれるもので、
 
最初の見た目、イメージがその後の商品価値・商品価格を左右します。
 
有名な話では「ジョシュア・ベル」の実験でしょう。
 
もしも3.5億円のバイオリンを片手に、普段100$以上で大ホールを満員にするバイリオニストが、路上でバイオリンを引いたら・・
 
結論からいうと、殆どの人達がす通りしまくったという話です。
 
コンサートホールで音色を聞けば”凄い人”
路上で音色を聞けば”ただの人”
 
「環境も印象に大きく影響します」
 
ちなみにこの話、マーケティングの視点から見るとちょっと面白くて、
 
この弾いてる人が「ホームレス」だったら話はまた別ですね。
ホームレスがこの音色を奏でるという事に、
ギャップという「価値」が生まれますので、すぐさま人が集まったでしょう。
 
あと「オタク」や「美女」も面白いと思います。
 
何がいいたいかというと、この世の中において
「最初の印象ほど価値を決めるものはない」という事です。
 
商品を最初に買う人、最初に耳を傾ける人。その全てが「中身より外見」を見ます。
 
一般人には高級なバイオリンの音色も、
普通のバイオリンの音色も同じです。
 
プロの方は勿論否定するでしょうが、
世の中の大半は一般人である「マス」であり、マスの人達は違いなど分かりません。
 
これは料理も同じです。
 
どんなに美味しいミシュランのシェフが作った料理でも、
「食べなければ味は分かりません」し、
 
下手したら「食べても、他の美味しい食事とそこまで味の違いは分からない」可能性があります。
 
勿論、「美味いレベル」にもよると思いますが、同じ美味しいでも環境によって全く話が変わってきます。
 
具体的には、「大学の学食」で出されるのと、
「銀座の一等地」で出されるのでは、
同じものであっても意味が変わるという事です。
 
※おそらく感じる味も変わります。
 
世界最高のレストランと言わた「エル・ブジ」や出身のシェフ達は、
料理を出す前に様々なパフォーマンスに力を入れますが、
その理由としては
人は最初の「印象」によって価値を決め、
そのあとにコンテンツを受け取る「準備」が変わる事を知ってるからです。
 
この「お客様に商品を受け取る準備させる行為」が、
めちゃくちゃ価値と価格を左右させるんですよね。
 
事前にしっかりと「商品を受け取る準備」をさせると、そのあとの商品を「真剣」に受け取ろうとしますよね。
 
「真剣」に商品を受け取ると、商品の価値・価格はべらぼうに上がります
 
料理でいうと、ちょっとマズイ料理が出てきても、
 
良質な空間、良質な環境で食べると
「うわぁ~やっぱり一流のシェフが作ったものは流石だなぁ」となる訳です。
 
仮に味が変でも、
「ちょっと変わった味だけど、
これぞ一流の味なのだ!エクセレェェェェント!」とか言ったりします
 
かなり前の話になりますが、以前「食戟のソーマ」という漫画がありまして、
主人公が美味しい料理をつくると、余りの美味さに女性たちが興奮して、服がはじけ飛んだり脱ぎだすんですよね。
 
©食激のソーマ
勿論、これは漫画の話なので現実では起きたりしませんが、
 
服がはじけ飛ぶくらい美味しい食事となると、
もはや食べる前に相当な洗脳をして、食べる前からヨダレをダラダラにして従順な犬にさせるか、
 
または「薬物」でも入れるくらいしか思いつきません
 
ですので、主人公は塩の代わりに、
メタンフェタミン系か何かをまぶしていたのだと予想してます。
 
現実的な社会での話をすると、美味しい食事を作る事は前提として、
それに加えて「環境や準備」を整え、最初の印象をどう変えるか?
 
の部分を追及する事の方が美味しいと思ってもらえるでしょう。
 
そんな訳で今回の主軸である、
山本君の「僕が発言する内容はマウントではありません」に関してまとめると、
 
マウントを取る人間というのは、
 
実際に取ってるパターンと、そもそもの話「印象がそういう奴」
という2つの側面がある
という事にまとまる訳です。
 
 
これは、何かしら商品を販売する際も同じことが言えまして、
 
どんなに優れた商品であっても、最初の印象が「そういう物」と印象付けられてしまうと、
その後、どんなに中身が良くても中々ひっくり返る事はないです。
 
中身を変えるより、先に外見を変えろ。
 
これは全てのマーケティングの基本ですね。
 
参考まで

 

追伸:
LINEで小山のマーケティング情報を公開していますので、
友達登録がまだでしたら登録しておいてください↓


⇒ 小山竜央とLINE友達になる


【直接アドバイスを貰いたい&具体的に勉強をしたい】
現在、小山のマーケティングコンサルや講演会は一般公開はしておらず、マーケティング特化型のオンラインサロンに入ってる方のみに行っております。こちらはマーケティング力を高めたいと考える意識の高い経営者のみ参加可能です

より具体的に直接アドバイスを求めてる方や、最新事例、勉強会に興味がある場合は、こちらからオンラインサロンの情報をご覧ください(要審査制)
小山のマーケティングオンラインサロンはこちら↓
⇒ 小山のマーケティングサロン


LINEじゃ言えない話はメルマガで配信しております

今メルマガに登録するとストレスフリーで楽しく裕福になるための7つのヒントをプレゼント!

小山竜央 オフィシャルマガジン


【リアルタイムで情報を得たい】
以下2つのSNSでのんびり更新しております

⇒ 小山のフェイスブック (友達&フォロー大歓迎)

⇒ 小山のTwitter 

関連記事

  1. コラム

    ボランティアや寄付って意味あるの?という疑問に本当の事を答えます

    ボランティアや、他人の為に寄付をすることを推奨して…

  2. コラム

    小山より上手いセミナー講師

    小山です、既にご存知の通り、日本で一番のセミナー講師育成講座と言っ…

  3. コラム

    プライベートパーティルームをつくったので格安で貸し出しします

    突然ですが、イベントやパーティ、撮影、オン…

  4. コラム

    ライバルを一発で叩き潰すコンセプトの作り方

    まずいきなり結論からヒットコンテンツを生む…

  5. コラム

    キリマンジャロに登るのにかかる費用

    小山です、さて、ただいま私は、タンザニアに向かっております。こ…

LINE友達募集中

公式メールマガジン

bcc1

おすすめ記事一覧

  1. あゆたや

カテゴリー

アーカイブ

  1. お金・マネー

    自信喪失する人は成功体験の記録をとってない
  2. 旅ログ-バンダルスリブガワン(ブルネイ)

    モスクに行ってきました!
  3. コラム

    10年来の友達と会うときに注意すること
  4. コラム

    夏までにこれを仕込んでください
  5. 現金 日本円

    お金・マネー

    200万円が国から現金で貰える話
PAGE TOP